はてなダイアリーライターとSelfManagerを連携する

少し前から、はてなダイアリーライター(略称:はてダラ)を試してます。日付をファイル名に持つファイルを日記データとして自動アップロードしてくれる、という仕様から、目論んでることがありまして。
スケジュール管理ソフト SelfManagerというスケジューラがあります。このソフトの日記機能がちょうど、規定のフォルダに日付をファイル名とするテキストファイルの形で日記を保存するというものなので、この日記機能で書いた日記をはてなダイアリーにアップできないか、と考えたわけです。
結論。はてダラのほうを少し改造することで、目的を達しました。本当はSelfManager側の設定ではてダラ側の仕様にあわせた日記ファイルを書き出せればよかったんですが、残念ながらその辺の融通が利かなかったので。
まず、はてダラで認識する日記ファイルがyyyy-mm-dd.txtなのに対して、SelfManagerが吐き出す日記ファイルがyyyymmdd.TXTなので、この形式を認識してくれるように改造。
line174:

#         next unless (/\b(\d\d\d\d)-(\d\d)-(\d\d)\.txt$/);
           next unless (/\b(\d\d\d\d)(\d\d)(\d\d)\.TXT$/);

もう一つ、各日付ごとのタイトルになる日記の1行目。SelfManagerでは「7月 24日(月) 」のように自動的に日付が入るので、このままにしておくと日付の後にタイトルとしてまた日付が来るという、みっともないことになっちゃいます。
日付ごとのタイトルをつけるなら1行目を書き換えてしまえばいいんですが、私の場合は日付ごとにはタイトルはつけない方針なので、読み取った1行目をクリアすることにしました。ただし削除指定の「delete」はクリアしないように判定が必要です。
line589〜:

    my $title = ; # first line.
    chomp($title);
    if($title ne $delete_title) {# タイトルをクリア
        $title = "" 
    }       

注意するのが、chomp(行末の改行コードを削除)したあとに$delete_titleと比較すること。これに気づかず、「タイトルがdeleteの日記ができる」と1時間くらい悩みました(^^;)
あとはコマンドラインからはてダラを起動するだけで日記がアップロードされます。いやあ便利便利。