それ!Pla

[それ!Pla]
意味:「それPlaggerじゃなくてもよくね?」の短縮形。一般に、Plaggerのインストールがうまく行かない人、YAMLの記法が分からない人などによって、負け惜しみ的な意味で使われることが多い。
いや、うちはPlaggerのインストール成功してますよ?
とはいえ、Plaggerのインストールに障壁が多いかったWindowsなんか、CMNとかRSSクリップとか似たようなコンセプトのソフトもあるので、時々「これCMNのエクステンション書いたほうが早いなあ」とかうっかり思っちゃいます。RSSGMailで読むよりブラウザと一体化したRSSバーRSSクリップで見るほうが慣れてるし。
ただ、どっちもPublishやNotify、つまりアウトプットフェーズがなくてログは自分の中に溜め込む仕組みだから、その点ではPlaggerのほうがアドバンテージがある。
と考えたらPlaggerのキモって「ポケット1つの原則」を実現することじゃなくて、「多様なポケットを自在に操れる」ことにあるのかな。
もういっそ、Publish::RSSClipとか*1Subscribe::CPSとかあったらいいのかも。CPSエクステンションやINCMプラグイン(そういえばこれもPerlだ)を読んでその巡回設定に従ってfeedをとりこむプラグインなんてあったら、エクステンションがサポートしてる膨大な巡回対象を全部Plaggerでとりこめるわけで。
はーあ。夢見るだけならタダですよね。

*1:これはRSSクリップ側が対応しなきゃムリだろうけど